キャッシュレス消費者還元事業終了と今後
2020年6月30日で国の「キャッシュレス決済消費者還元事業」が終了になります。昨年鳴り物入りでスタートした消費者還元事業の終了に伴い、事業者としては今後何をどうしたら良いのでしょうか?取り敢えず現時点で弊社から出来る解 …続きを読む
小さな会社・小さなお店のIT経営をナビゲーション
小規模事業所の経営や、会社設立・脱サラ独立など、事業を経営する上でのノウハウや知識をワンポイント解説
2020年6月30日で国の「キャッシュレス決済消費者還元事業」が終了になります。昨年鳴り物入りでスタートした消費者還元事業の終了に伴い、事業者としては今後何をどうしたら良いのでしょうか?取り敢えず現時点で弊社から出来る解 …続きを読む
事業を営んでいて個人の確定申告をされている場合、令和2年度(2021年2月の確定申告)から、青色申告特別控除の適用要件が変わります。・・・というお話は聞いたことのある方が多いと思いますが、「それって、ナンのこと?」とピン …続きを読む
法人の「履歴事項全部証明書」なら法務省のWebサイトで発行申請出来ますが、「法人の印鑑証明書」はネット上での申請が出来ません。 このページでは弊社の備忘録も兼ねて、法人印鑑証明書の発行をオンラインで申請する場合の手順を解 …続きを読む
昨日(2020年4月7日)発表された、新型コロナウィルスの影響による打撃への緊急経済対策。経済産業省から発表されている公式の情報を元に、弊社の支援先および関係先の皆様へ特に大きく関連すると思われる内容について、列挙して解 …続きを読む
独立・開業時にかかる「お金」の話・どのくらい用意すれば良い?~2~ サラリーマンが独立・開業したらどうなる?実体験を元にお送りする「独立・開業の解説」第一回めの続き。 このページは、「サラリーマンが独立・開業して個人事業 …続きを読む
Googleのサービスのひとつ「Googleドライブ」を使うと、ネット上に「自分だけのデータスペース」を持つことが出来ます。ネット上のどこからでもアクセスしてデータを利用できるので、まさに「いつでもどこでもデータ活用」が …続きを読む
「TeamViewer(チームビューワー)」というリモートアクセスサービスをご存知でしょうか?「インターネットに繋がっていて、必要な設定が施されていれば、パソコンを遠隔地からリモートアクセスできるようになる」という、一昔 …続きを読む
Googleのサービスの一つ「Googleカレンダー」を使うと、ネット上で自分だけのスケジュール管理が出来ます。小さな会社やお店の業務スケジュールの管理に絶大な威力を発揮すること必至です。 Googleカレンダー Goo …続きを読む
小さな会社・小さなお店の業務でも、ITやクラウドサービスを上手に組み合わせて使いこなすことで、テレワークやリモートワークが実現できます。このページでは、これまで弊社がご案内してきた記事や新たに追加した解説などを取りまとめ …続きを読む
Googleフォームの基本解説でご案内した「完成したGoogleフォーム、どうやって使うの?」解説の第1弾です。 Googleフォームの回答確認方法~その1~ 基本は、フォームの設計(管理)画面で確認する、です。Goog …続きを読む
コメントを投稿するにはログインしてください。