独立・開業解説~11~

独立開業~銀行口座は本人氏名で作るべし~

独立開業したら、銀行口座はどうするのか?ついでにクレジットカードはどうするのか?

銀行口座はプライベートと仕事用を別にしておくべし

独立開業したら、「仕事用のお財布」と「私生活のお財布」は分けたほうが良いと言われます。確かにその通りです。経費のことについての説明でも解説したとおり、私生活で使ったお金を経費には使えませんし、入ってくるお金も仕事用の収入として計算しないで、いきなり私費として懐に入れてしまうのはダメです。

これは現金のお財布以外の話でも同じで、銀行口座も私生活の口座と仕事上の口座とは区別しておいたほうが良いです。例えば「国民年金や生命保険などプライベートな費用の引落しをする口座」と「仕事として使う経費(インターネットプロバイダ代とか、携帯電話代など)が引き落とされる口座」は別口座にしておいたほうが良いです。

口座名義を「屋号(事業名)」にできるけど・・・

仕事用の口座を作る際に、本人の氏名の頭に事業用の屋号をつけて口座名義にすることも出来ます。例えば「◯◯商店 山田次郎」みたいな感じで。口座名義の作り方は、銀行がOKすればどういう作り方しても構わないので、「事業用口座だよ」ということを表現するために、屋号や事業所名を頭につける方も多いようです。実際私も開業時にそういう作り方をしました・・・が・・・

口座名義は純然と本人の氏名だけにしておくほうがオススメです。

つまり「キシモトビジネスサポート キシモトケイシ」よりもただの「キシモトケイシ」のほうが良いということ。それはなぜかというと・・・

「支払先が本人名義でなければならない」「引落し口座名義が本人名義でなければならない」というような指定が多いからです。

例えば、仕事で使うための専用クレジットカードを作ったとします(個人カードです、法人カードじゃありません)。カードの利用は全て経費にするというわけですから、当然引落しは事業用の銀行口座を指定することになりますが、多くのクレジットカード会社では「個人カードの引落しは、口座名がカードの氏名と一致していなければいけない」というルールになっています。だから、例えば私が「VISAカード」を「キシモトケイシ」名義で作ったとして、これを事業用の口座「キシモトビジネスサポート キシモトケイシ」から引落し指定することが出来ないのです。(ごく一部、出来るケースもありますが)

また、取引先によっては、代金の支払先(振込先)が個人名義の口座でないと振り込めないという場合もあります。特に公的機関のお仕事をした場合(市とか県とか国とかから依頼された仕事をした場合)など、振り込みは本人個人の名義でなければ振り込まないという場合がほとんどです。

実際私の場合も、それと知らずに屋号の入った口座を作ったら、国の専門家派遣制度で依頼されて経営アドバイスに伺ったところ、後日その費用は仕事用口座には振込指定が出来ず、私生活用の口座に止む無く振り込んで貰ったという経緯があります。

クレジットカードも別にしておいたほうが良い

銀行口座と同様、クレジットカードも仕事用とプライベート用を別にしておいたほうが良いです。これも「経費」と「経費でないもの」をきちんと区別して使うという理由からですが、実はもう一つ結構切実な理由もあったりします。それは・・・

経費として計上するクレジットカードの利用明細は、全部提出して見せなければならない

からです。事務機器を購入した明細や携帯電話料金の決済に使っているカードと同じカードを使って、お姉ちゃんのいる飲み屋さんで支払ったり、人に見せたくないような趣味やプライベートの買い物をしちゃったら、経費として計上する際にそれら関係ない内容のものも含めてクレジットカードの「利用明細書」を税理士さんや会計事務所に見せなきゃならなくなります。

・・・これは人によってはちょっと恥ずかしいですよね(苦笑)。

なのでこういう意味でも、クレジットカードも、プライベートと仕事用は分けておいたほうが良い、というのが私の経験則から出たアドバイスです。

前へ< >次へ

このページの解説記事に関するお問合せ

Print Friendly, PDF & Email