スマホでYouTubeへ投稿してSNSへ埋め込む

動画を撮影して、SNSやブログへ動画を投稿したい、という場合の方法。この記事は

  • スマートフォン(Android)で動画撮影したデータを
  • YouTubeへアップロードして
  • そのアップロードした動画をSNS(TwitterとかFacebook、あるいはLINEなど)やブログへ投稿したい

という場合の手順を解説しています。
※Androidスマートフォンでの操作を元に解説していますが、iPhoneでもほぼ同様です(YouTubeアプリとGoogleアカウントの登録取得が必要)。

※このページの解説は「スマホで動画撮影してWebサイトへ埋め込む」の解説記事を「スマホだけで操作できる」手順として編集し直した記事です。

スマートフォンで動画撮影してYouTubeへ

1.動画を撮影する

まずは動画を撮影します。図のようにカメラのアイコンをタップして動画撮影します。ほとんどのAndroidスマートフォンには「カメラ機能」が備わっていてそのカメラ機能に「動画を撮影する機能」がありますから、カメラを起動したら動画モードにして撮影しましょう。

 

ちなみに、動画は数秒~数十秒くらいに収めておくのが良いでしょう。数分とか数十分というような長い動画は、その後取扱に苦労しますし、そもそもよほど魅力ある動画でもない限り、長い動画をWebサイトにアップしたところで最後まで見てはもらえません、、、多分^^;

2.YouTubeアプリを立ち上げる

動画を撮影し終えたら、一旦カメラアプリは閉じてYouTubeアプリを起動します。

3.+マークをタップ

画面一番下の方にある「+」マークをタップします。

4.動画をアップロード

図のように「動画をアップロード」をタップします。

5.アップロードした動画を選択します

図のように、(既にアップロード済みも含めて)アップロードした動画の一覧が表示されますので、この中からアップロードした動画をタップします。

6.確認して次へ

動画が表示されますので、「次へ」をタップ。(ここで取り敢えず、撮影した動画を最初から最後まで見て確認しておくのも良いでしょう)

7.タイトルを入力

図のように「タイトルを入力」の部分にタイトル入力します。(これは普通にスマホの文字入力で入力できます)

8.次へ

タイトルが入力できたら、画面右上の「次へ」をタップします。

(ちなみにタイトル入力の手順のところで、「説明を追加」「公開設定」など様々な設定がありますが、ここは取り敢えず何も入れなくても進めます。参考までに「説明を追加」にはタイトル以外の動画の説明などを入力できます。「公開設定」は「限定公開」「非公開」のような設定もできますが、動画を自社ホームページ上で見せたい、と言う以上設定は「公開」のままで良いと思います)

9.視聴者層を選択

ここは「いいえ、子ども向けではありません」を選択して、最後に「動画をアップロード」を選択します。

10.アップロードした動画を表示

アップロード操作のまま引き続きスマホを操作する場合は、図のように「動画を表示」をタップします。

11.自分の動画から選択

途中でYouTubeアプリを閉じてしまった、というような場合には、図のように自分の動画からリスト表示して目的の動画を探します。探し当てたら、右上の3点マークをタップします。

12.動画を共有

「動画を共有」を選択します。

13.「コピー」を選択

「コピー」の部分をタップします。(前回の解説「スマホで動画撮影してWebサイトに埋め込む」では、この部分で「Gmail」を選択して一旦リンクをメールへ送り、その後PCで作業しました。

今回は「コピー」します。

コピーすると、スマホ内で別アプリに動画のURLを貼り付けることが出来ます。

別アプリで貼り付ける

上記の手順で、投稿した動画(YouTube)のアドレスをコピーしたら、あとは、スマートフォンのSNSアプリなどを起動して貼り付けるだけです。例えば以下のようにTwitterの投稿画面で貼り付けることも出来ます。

   

同様に、FacebookやLINEなどへもURLを貼り付けて投稿することが出来ます。

 

Print Friendly, PDF & Email