iPadカレンダーにGoogleカレンダーを同期する

iPad(iPhoneも基本的に同様です)の標準カレンダーアプリにGoogleカレンダーを同期する方法。

Googleアカウントを確認しておく

まず最初に同期したいGoogleカレンダーのGoogleアカウントを確認しておきます。通常の無料Googleアカウントであれば、「○△□@gmail.com」というのがGoogleアカウントです。
また、パスワード入力も求められますので、Googleアカウントのパスワードも確認しておきましょう。

iPadの設定手順

以下の手順で操作します。

設定→カレンダー

iPadの設定画面を開きます。図のように「カレンダー」という項目を探してタップし、右側の画面で「アカウント追加」→「Google」を選択します。

サインイン承認

アカウントで「Google」を選ぶと、図のようにサインインの承認画面が表示されますので「続ける」の方をタップします。

Googleアカウントを入力

同期するGoogleアカウントのメールアドレス(最初に用意しておいたグーグルアカウント「○△□@gmail.com」のことです)を入力します。
その後、パスワードの入力を求められますので、パスワードを入力してください。

※なお、この画面に移る前に、もしGoogleアカウントの一覧画面のようなものが出てきた場合は、そのiPadにすでにGoogleアカウントの同期登録がされているということです。その中に目的のGoogleアカウントがあったら、それを選んだ上でパスワードを入力してください。

同期設定完了

Googleアカウントの同期設定が完了すると、図のような画面に遷移します。iPadで同期したい項目を選択してください。図のように実際には、Googleアカウントでは「Gmailのデータ(メール)」「Googleのアドレス帳(連絡先)」「Googleカレンダー(カレンダー)」と、同期できるものがいくつかあります。右側のスイッチアイコンが「緑色」になっているものが「同期」されるものです。

Googleカレンダーだけ同期すれば良い、という前提であれば「カレンダー」だけ残して他をすべてオフにしておきましょう。

カレンダーを確認する

上記の手順まで完了したら、カレンダーアプリを開いてみます。アプリを開いた直後は最初同期のために数秒~数分程度読込の時間がかかりますが、読み込み終わると、図のようにGoogleカレンダーがiPadのカレンダーアプリに読み込まれます。

カレンダーアプリの利用の際にはご注意ください

これで、GoogleカレンダーをiPadのカレンダーアプリに同期する事はできます。ただ、実際にアプリ上で予定を登録・編集するときには注意が必要です。登録しようとしているスケジュールを「iPadのカレンダーに登録する」のか、それとも「Googleカレンダーに登録するのか」はその都度確認する必要があるからです。
Googleカレンダーの方へ登録すれば、あとでAndroidスマホやパソコンなどでGoogleカレンダーを見たときにも、同じスケジュールを確認できます。けれども、iPad上のカレンダーへ登録してしまうと、後からGoogleカレンダーを見てもスケジュールが登録されていないことになってしまいます。

もし仮に「そもそもGoogleカレンダーだけしか使わないから、iPadのカレンダーへ登録作業をする必要はない」ということであれば、

iPadのカレンダーアプリを無効に(削除)して、そもそもGoogleカレンダーアプリを既定のアプリに設定してしまう

という方法もあります(iPadのカレンダーアプリをiPad上から削除してしまう)。単に「GoogleカレンダーをiPadで使うようにしたい」だけなのであれば、むしろこの方が間違いなどがなくて良いかもしれません。

Print Friendly, PDF & Email