Googleスプレッドシートのココが便利
会社・お店の事務業務にはいまや欠かせない「表計算アプリ」。代表的なもの、というか多分日本で一番使われているのはMicrosoftExcelだと思います。筆者も、日常的に様々なシーンでExcelは使っています。 けれど、表 …続きを読む
小さな会社・小さなお店のIT経営をナビゲーション
会社・お店の事務業務にはいまや欠かせない「表計算アプリ」。代表的なもの、というか多分日本で一番使われているのはMicrosoftExcelだと思います。筆者も、日常的に様々なシーンでExcelは使っています。 けれど、表 …続きを読む
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ZOHO CRMを利用していると、「この項目の名前、なんか変だよね」ということがよくあります。元々英語圏でのアプリなので翻訳が変なのは仕方ない部分もあるんでしょうけれど・・・^^; ところで、このZOHO CRMの項目名 …続きを読む
この時期(梅雨明けの頃)から秋頃(だいたい10月終わりくらいまでかな?)までは、毎年必ずと言ってよいほど、複数件「停電後にパソコンの電源を着けたらネットワークに繋がらなくなりました」というような緊急SOSのようなご相談を …続きを読む
やよいの青色申告オンラインで、クレジットカードのデータ連携のためにスマート取引取り込みの設定をした際、取り込み先の補助科目が「個人用」になってしまった場合などの補助科目変更の設定手順。 以下の動画で解説をしています。 & …続きを読む
2025年10月14日に、Windows10のサービスが終了します。Windows10が終了するとどうなるの?どうすればイイの?という方向けのごく基本的な解説記事。 Windows10終了するとパソコンはどうなるの? 少 …続きを読む
Googleビジネスプロフィールのパフォーマンスに表示される指標についてのごく基本的な解説です。
オンプレミス版(PCへインストールして使うタイプ)の弥生給与のオンラインアップデート手順です。 動画での解説となります。
自分のGoogleカレンダーを、他のGoogleカレンダーユーザーに共有したい(スケジュールを他の人も見られるようにしたい)という場合の設定方法。 動画でのご案内となります↓
Googleドライブを、取引先や共同作業のメンバーなど他の方と共有して、クラウド上で資料・ファイルなどをやり取りするための手順。 1.共有するフォルダを作成・共有相手を登録する 自分のGoogleドライブ上に「共有したい …続きを読む
コメントを投稿するにはログインしてください。