仕事上の都合でメールの送信を今すぐではなく「決まった時間」に送りたいという必要に迫られることがあると思います。Gmailだと、そういったニーズに答える「送信する日付・時刻を指定して送信する」機能も標準で備わっています。今回はその「送信日時を指定して送信」する機能の解説。
送信日時を指定する手順
まずは、普段と同じようにメールを作成します。
送信日時を指定
メールを送信する際に、図のように「送信」ボタンの右側の▽マークをクリックすると「送信日時を指定」というメニューが出てきますので、ここをクリックします。
日時を選択
画面のように、日時を選択する画面が表示されますので、送信する日時を選択します。
基本は「明日の午前」「今日の午後」「月曜日の朝」のように3つほど候補が上がっていますが、それ以外の日時を指定するには一番下の「日付と時刻を選択」をクリックします。
日付と時刻を選択
日付と時刻を選択をクリックすると、図のような表示になります。
図示した部分、上の部分で日付を指定し、下の部分で時刻を指定します。
ここへは半角で日付・時刻をそれぞれ入力しますが、日付だけは左側のカレンダーから日付を選択して指定することもできます。
送信する日付・時刻を選択し終えたら、右下の「送信日時を設定」ボタンをクリックして、操作は完了です。
送信日時が指定されると
上記の操作が完了すると、図のようにGmailのメール一覧に該当するメールが表示されます。該当メールの行には、送信日時を指定してあることを示すアイコンが表示されます。
また、このメールは指定した送信日時より以前では「送信済み」ではないため、「下書き」フォルダに一時的に保存されます。(送信日時をすぎると、自動で送信されて送信済みフォルダへ移ります)
モバイルアプリ版でも可能
上記の説明は、パソコン画面での操作を説明しましたが、スマホ版のGmailアプリでも同様に「送信日時を指定して送信」することができます。
送信日時を設定
スマホ版アプリでは、メール作成画面で右上のメニューをタップすると、図のように「送信日時を設定」というメニューが出てきます。
送信日時指定
図のように送信日時を指定する画面が表示されますので、PC版と同様、日時を指定して送信するだけです。
Gmailで別アドレスのメールを送信することもできる
このように、Gmailを利用すれば作成したメールを即時ではなく指定した日時に自由に送信することができます。そしてGmailには「別メールアドレスを設定して、Gmailから送信する」事ができる機能があります。
「ウチは元々使っているメールアドレスが別プロバイダのメールだから、Gmailアドレスを使うわけにはいかないよ」
という事情がある場合でも、「管理するアカウントはGmailアドレスだけど、メール送受信は元のメールアドレスを送受信する」ということも可能です。つまり、この方法を使えば「Gmailアドレスではなくても、Gmailアドレス機能を利用して指定日時にメール送信ができる」というわけです。
Gmailアドレスで別アドレスの送受信を行う方法についての解説は、こちらをご参考にしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。