小規模事業者の支援・サポートをする立場の方向けの解説・ノウハウ記事を集めました。

小さな会社・小さなお店のIT経営をナビゲーション
岸本ビジネスサポートは小規模事業者のIT利活用・経営支援を専門にしています。個人事業主・小規模事業者さまのご相談・ご質問を随時承っております。
弊社作業のための備忘録記事ですが、手順などのご参考にしていただければと思い公開しています。このページでは「勘定科目を新たに一つ追加作成する」手順を解説しています。 解説では、「売掛金」という勘定科目の下に「株式会社◯◯」 >>続きを読む…
Excelでは一つ一つのセルに「A1」とか「E5」というような縦横の位置情報で表した固有の番地が付けられています。これらの「セルの番地」を利用して計算や関数などを実現しています。ところでセルにはこの「番地」以外にも「名前 >>続きを読む…
Excelの一つのセルの中で「改行」するには? セル内で改行? 図のような感じです。ひとつのセルの中に入力した文字を、改行するには? 入力していて改行しようとワープロやメールを打っているときの感覚でEnterキーを押して >>続きを読む…
確定申告・決算などの電子化・IT化のための「電子帳簿保存」を行うにはどうしたら良いの?について解説いたします。 電子帳簿保存? 電子帳簿保存とは 電子帳簿保存は、昨今の青色申告特別控除の制度変更に伴って、申請しておくと確 >>続きを読む…
個人事業主・事業経営者様なら必ず関わることになる「決算」「確定申告」。以前は一生懸命書類を作成して、確定申告時期に税務署や確定申告会場へ持っていって長時間並んで・・・なんていう面倒くさい事が当たり前でしたが、今は「e-T >>続きを読む…
事業を営んでいて個人の確定申告をされている場合、令和2年度(2021年2月の確定申告)から、青色申告特別控除の適用要件が変わります。・・・というお話は聞いたことのある方が多いと思いますが、「それって、ナンのこと?」とピン >>続きを読む…
業務でIT利用していると、パソコンの入れ替えや廃棄の際に「パソコンの処分」の必要に迫られますね。パソコンの処分、一体どうすればよいでしょうか?というご質問へお答えするための解説記事です。 パソコンは「リサイクル対象」 パ >>続きを読む…
弊社作業のための備忘録記事ですが、手順などのご参考にしていただければと思い公開しています。 手動仕訳 現金でやり取りした入金・出金や、自動仕訳取込に対応していない口座などの仕訳を、一つ一つ手動で入力していくやり方を「手動 >>続きを読む…
3大クラウド会計(と、弊社で勝手に位置づけています)の「freee」「MFクラウド」「弥生会計オンライン」を、小規模事業者が本気で導入する視点から比較してみました。 3大クラウド会計? 弊社で独自にそう位置づけているだけ >>続きを読む…
弊社作業のための備忘録記事ですが、手順などのご参考にしていただければと思い公開しています。 手動仕訳 現金でやり取りした入金・出金や、自動仕訳取込に対応していない口座などの仕訳を、一つ一つ手動で入力していくやり方を「手動 >>続きを読む…