LibreOfficeの図形描画「Draw」。文章(テキストボックス)の挿入と基本操作の解説。
文章入力は「テキストボックス」で
Drawで文章入力をする場合には、基本的に「テキストボックス」を紙面上にレイアウトしてそこへ入力します。操作は以下の通り。
テキストボックスの挿入
範囲を指定
紙面上でテキストボックスを配置したい位置にマウスを動かして図のように範囲指定します(左上でマウスボタンを押したまま、右下へドラッグして離す)。ちなみに、ここで指定した範囲や大きさ、位置はあとで変更することが出来ますから、取り敢えず「だいたいこのあたり」という感じで指定すれば良いでしょう。
文章を入力
範囲を指定したら、枠内へ文章を入力します。ちなみに、範囲を指定した直後に何も入力せずに別の場所をクリックしたり、別のメニューをクリックすると、指定した枠(テキストボックス)は消去されてなかったことになってしまいます。なので、とにかく1文字でも1行でも、まず文章を入力してください。
入力後の編集
枠そのもの(テキストボックス)を動かしたり、大きさを変更するには、枠の縁のあたりをマウスカーソルで指定してドラッグすれば、移動・大きさの変更などができます。
中の文章の文字や行間を変更・調整するには、該当する文字をドラッグして、右側のプロパティ画面で調整を行います。
右側サイドバーについて
画面右側のサイドバーには、既定だと「プロパティ」画面が表示されています。
表示・非表示の切り替え
図のようにサイドバーの左側にあるマークをクリックすると、サイドバーそのものの表示・非表示が切り替わります。紙面(作業エリア)を大きく表示したい場合には、サイドバーを非表示にしておくと作業がしやすいでしょう。
プロパティ画面
サイドバーは、更にその右端のマークをクリックすることで、表示される内容が切り替えられます。図のように「スパナ」のマークをクリックすると、プロパティ画面が表示されます。プロパティ画面とは、作業エリアで選択している対象(このページの解説で言うと「テキストボックス」です)の細かな状態を設定・調整するためのメニュー項目画面です。
スタイルと書式設定画面
「T」のマークをクリックすると、スタイル画面に切り替わります。「スタイル」とは、特に文章・文字に対して行うものです。
あらかじめ、文字の大きさ・色・行間などの書式を決めておいて、「スタイル」として記録しておき、対象となる文章に当てはめることで、文章構成などのデザインに統一感を持たせたり、作業効率を良くすることができます。
ギャラリー画面
ギャラリー画面では、Drawへイラストやアイコンなどの画像類を追加するための様々な素材を選ぶことが出来ます。図の例では「人々」というジャンルをクリックしています。(色々な人の形をしたアイコンやマークを選んで追加することが出来ます)
ナビゲーター画面
ナビゲーター画面では、作業エリア(ページ)に配置されているオブジェクト(テキストボックスや画像などのパーツひとつひとつのことです)を一覧に表示します。
ページ全体のレイアウトや構造などを把握して、細かな作業をする時に効率よくしてくれます。
コメントを投稿するにはログインしてください。