小さな会社のホームページ運用~作る・公開する編~

ホームページを実際に「作る」作業は「どういう作り方をするか」「誰が作るか」「完成形をどのようにするか」など事前の計画や準備によって千差万別です。このため解説記事で全部まとめて「こうすればああなる」という解説は無理です。

そこで、今回は「自社運用を前提としてゼロから自社でホームページを立ち上げる」のに、弊社岸本ビジネスサポートでどんな事をアドバイスしているか?のご紹介をさせていただきます。

ホームページ作成サービス

ホームページを作成する・公開する・運用するというと、以前(2000年代初頭)は、こんな感じの手順を踏んでいました。

  • ホームページ制作ソフトを購入してパソコンにインストールする(ホームページ・ビルダーとか)
  • 制作ソフトの使い方やホームページ制作の専門知識を勉強して、実際の製作作業を行う
  • ホームページを掲載・公開するレンタルサーバーを申し込む
  • ホームページのアドレス(ドメイン・URL)を取得する
  • 制作したホームページのデータをレンタルサーバーにアップロードし、公開設定作業をする

けれども、最近(2010年以降)はこうやって専門的な知識やテクニックで「ホームページを作る」というやり方に代わって、「ホームページを作って運用するサービス」の利用を申し込み、作る作業を簡素化するようになってきています。

多くの場合、こういうWebサービスやそのシステムのことを総称して「CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)」と言います。最近ではよほどデザインに拘る・特殊な機能を盛り込むなど凝った作り方をするのでなければ、こういったCMSを利用して自社で作り込むスタイルがだいぶ多くなってきています。

Jimdo

数あるCMSの中でも特に弊社(岸本ビジネスサポート)がオススメしていて、実際に制作の助言や支援をさせているCMSが「Jimdo(ジンドゥ、と読みます)」です。

申込みから完成まで、早ければ20分くらいで出来てしまうという驚愕の手軽さですが、かなり大きな会社でも公式WebサイトにこのJimdoを採用しているところもあります。

Jimdoについての詳しい使い方や様子は公式サイトをご覧いただくのが一番良いと思います→Jimdo公式サイト

詳しいご相談・ご質問を個別に承ります

弊社ではこういった「ホームページを作る作業」のお手伝い・ご相談を承っています。具体的にご相談したいという方は以下のフォームからお問合せ下さい。

小さな会社のホームページ運用