思わぬPC(Windows)のトラブルの際に「システムの復元」を試みたい、という場合の手順解説です。(この解説ページでは、Windows10のシステムの復元を行うための手順を説明していますが、システムの復元でWindows10のトラブルをすべて解消できると保証するものではありません。システムの復元操作は、必ずご自身の自己責任において作業を行って下さい。)
Windows→設定
デスクトップ画面左下のWindowsボタンから設定(歯車のマーク)をクリックします。
システム
Windowsの設定画面が表示されますので、図のように「システム」のアイコンをクリックします。
詳細情報→システムの保護
システムの画面左下「詳細情報」をクリックし、「システムの保護」をクリックします。
(画像では、「システムの保護」は画面中央の下の方にありますが、「Windows設定画面」の大きさが大きい(特に横幅を広くしてある)と、「システムの保護」メニューは画面右上の方に表示されることがあります。迷わないようにご注意下さい)
システムの復元
システムのプロパティ画面が表示されますので、「システムの復元」をクリックします。
復元ポイントの選択
システムの復元画面になると、最初に「復元ポイント」(いつの時点まで状態を戻すか?)を選択する画面になります。
図のように、直近の復元ポイントが「推奨される復元」として表示されますので、復元で戻る日時・説明などを確認し、これで良いようでしたら「次へ」ボタンをクリックします。
別の復元ポイントの選択
もし、推奨される復元の日時や状態ではなく、もっと前に戻したいと言うような場合には、「別の復元ポイントを選択する」を選択して次へ進みます。
他の復元ポイントを表示する
別の復元ポイントの選択画面では、初期状態では一番上に「推奨される(直近の)復元ポイント」だけ表示されています。
画面右下の「他の復元ポイントを表示する」のレ点チェックを入れると、一覧にいくつか(大抵の場合は2つあるいは3つくらいだと思います)復元日時と説明が出てきますので、この中から希望するポイントを選んで「次へ」をクリックします。
復元実行
復元ポイントが決まり「次へ」進むと、「復元ポイントの確認」という画面になります。この画面で最終確認をした上で、復元処理をして良いようなら「完了」ボタンをクリックします。
復元には数十分~数時間かかります
上記の「完了」ボタンをクリックすると復元が開始されます。
復元が完了するまでには、短くても数十分、長いと数時間かかる場合があります(パソコンのスペック・状態等により大きく異なります)。
復元がスタートしたら、完了するまではパソコンを使った作業は出来ませんので、復元作業にあたっては、十分時間に余裕のある状況で行うことをおすすめします。
コメントを投稿するにはログインしてください。