複合機のスキャナから直接PCへデータを取り込みたいけれど、データがPCへ送られない、という場合の対処方法のひとつ。
ネットワーク上での検出を可能にする
スキャナからネットワーク経由でWindows10のPCへデータを取り込みたいのにPCへデータが送られてこない、というトラブルの場合、そのPCがネットワーク上で検出可能になっていないという可能性が考えられます。
以下の手順で、「PCがネットワーク上で検出可能になっているか?」を確認してみてください。
 Windowボタン(画面左下)をクリックして「設定(歯車のマーク)」をクリック
Windowボタン(画面左下)をクリックして「設定(歯車のマーク)」をクリック
 ネットーワークの設定画面で「このPCを検出可能にする」がオンになっているかどうかを確認する。
ネットーワークの設定画面で「このPCを検出可能にする」がオンになっているかどうかを確認する。
(オフになっていれば、図の部分をクリックしてオンにする)
上記までの手順で設定を確認(あるいは変更)したら、念のためにいったんPCを再起動し、その後動作確認などを行ってください。



 
                    
コメントを投稿するにはログインしてください。