セルをロックする~Excel~

Excelのセルを保護する手順。

セルのロック(保護)

Excelを使っていて「このセルには重要な計算式が入力されているので計算式を消去されたくない」「このセルの値は変更されたくない」というようなケースは多々あると思います。
そんな時に、操作ミスなどで意図せずセルの内容を変更されないようにするために、Excelには「セルのロック」という機能があります。

セルのロック(保護)は二段階

手順の説明の前に、基本的な考え方を。セルのロックは「2段階」で仕掛けます。2段階とは以下の通り

  1. 各セルそれぞれに「ロック」を設定する
  2. セルの含まれるシート全体を「保護」する

「セルにロックがされていて」なおかつ「シートが保護されている」という2条件が揃った時に、そのセルの入力や変更が出来なくなります。(逆に言うと「ロックのかかっていないセル」は、「シートの保護」をしても入力や変更が出来るということになります)
という前提をご理解いただいた上で、実際の手順。

セルのロック・シートの保護手順

このページでの事例

図のように、E列の部分を入力・変更出来ないようにしたい、という場合の手順です。

分かりやすいように該当セルだけ薄い色で塗りつぶしてあります。これらのセルには、自動計算するように数式が入力されています。

シート全体を選択して「セルのロック」を解除

図のようにシートの左上部分をクリックしてシート全体を選択します。

次に「ホーム」タブのセルの「書式」をクリックし「セルのロック」をクリックします。

通常、Excelのセルは全て「ロックがかかった状態」になっていますので、「セルのロック」をクリックすることでセルのロックが解除されることになります。

ロックしたいセルだけ「セルのロック」を設定

続いて図のように、セルのロックを掛けたい範囲だけを選択して、再度「セルのロック」をクリックします。

こうすることで、一旦解除されたセルのロックが、再びこの範囲だけロックされることになります。

分かりにくい、という場合は「セルの書式設定」

上記の方法だと「ロックがされたのか」「ロックが解除されたのか」がイマイチ分かりづらいという場合もあります。そういう場合には「セルの書式設定」をクリックして図のような画面を出し、「セルのロック」の部分のレ点をクリックすることでロック・ロック解除を切り替えられます。

シートの保護

各セルのロック・ロック解除が設定できたらシートの保護をします。図のように「校閲」タブの「シートの保護」をクリックして「シートの保護」画面を出します。

セルのロック・シートの保護が完了すると・・・

図のように、ロックを掛けたセルに何か入力しようとすると、エラーメッセージが出て入力できないようになります。なお、シートの保護を解除すれば再び入力できるようになりますので、設定を変更することも出来ます。

様々な活用・応用

セルのロックは、様々なシーンで活用することが出来ます。例えば・・・

入力枠だけ指定する

上記の説明と逆ですが、「シートの殆どすべてのセルをロックしておいて、入力できる部分だけを解除しておく」という設定をしておくことで、お客様や取引先様に入力していただくためのシートとして効率よく作業していただく補助になります。

データ入力を効率化する

シートの保護では、様々な応用設定ができます。例えば「ロックをかけたセルはそもそも選択できない(クリックできない、そこへ移動できない)」という設定をすることが出来ます。この応用設定をすると、キーボードでじゃんじゃん入力していく際に非常に作業が効率よくなる場合があります。

なお、セルのロック・シートの保護についての応用的な設定・活用については今後別ページで解説させていただきます。

Print Friendly, PDF & Email