Jimdoホームページの検索対策~SEO編~

小さな会社・小さなお店のホームページ運用ツールとして弊社でもおすすめしている「Jimdo」。手軽にホームページの作成・運用ができますが、検索などで目論見通りにリストされるには、それなりに知識と努力が必要です。

このページの解説では、JimdoホームページのSEO(検索エンジン最適化)の基本操作をご紹介・ご説明します。(以下、全てパソコンでの操作を前提としています)

管理メニュー「パフォーマンス」

図のように、編集用画面へログインした状態で管理メニューを開くと「パフォーマンス」という項目があります。ここをクリックします。

SEO

さらに「アクセス解析」の項目に「SEO」というメニューがありますのでここをクリック

(ちなみに、この画面で右側に見えている数やグラフは、Jimdo固有のアクセス解析の集計データです)

SEO設定画面

図のようなSEO(検索エンジン最適化)画面が出てきます。ここで、「ホームページの画面に見える部分ではない」つまり「検索などでリストされた際に表示される説明やタイトル」を編集します。

ここでの作業は主に「ページタイトル」と「ページ概要」の編集です。

ページタイトル

ホームページを開いた際にブラウザ画面の最上部に表示される文章(文言)のことです。

検索で表示された際の「タイトル」部分にもなります。この「ページタイトル」はホームページのそれぞれ各ページごとに設定できますから、「そのページについてのタイトル」をきちんと書いておくと良いでしょう。(ページタイトルの冒頭に、必ずホームページのタイトルをつけておく、という方法もアリです)

ページ概要

そのページについての概要(ディスクリプション)を記載することで、訪問者やGoogleなどの検索エンジンにホームページの情報を提供することが出来る部分です。検索で表示された場合の、ページの説明文章にもなっています。

検索をした方の多くは、この説明を見てクリックして訪問することが多いので、ここに「このページにはおおよそどんな事が書いてあるのか?」を2~3行で説明しておくと効果が高いです。

適切な「言葉・キーワード」を利用しましょう

SEO(検索エンジン最適化)は、ホームページを的確に見つけていただくために行う対策です。このページを見たい・探したいと思う方が、どんな言葉で検索をするだろうか?どういう内容を期待するだろうか?ということを想定しながら、適切な言葉・文章・キーワードをここへ載せるようにしましょう。

Print Friendly, PDF & Email