フォトギャラリーでスライド写真

Jimdoホームページで、フォトギャラリーを作成する手順

フォトギャラリー

Jimdoのコンテンツのひとつに「フォトギャラリー」というパーツがあります。これは、複数の写真をまとめて投稿して、組写真のように一覧で並べたり、スライドショーのように表示したりする機能です。私ども岸本ビジネスサポートのJimdo版Webサイトのトップページに掲載しているやつです。

実際のものはサイトでご覧になってください。→http://www.itc-biz.com/

作成手順

以下、パソコン操作でのフォトギャラリー作成手順です。スマホ版アプリでもフォトギャラリーを挿入することは出来ますが「スライドショー」として設定することが出来ないようです。

Jimdホームページの編集モードにログインし、フォトギャラリーを挿入したい位置で「コンテンツの追加」をクリックします。

図のような画面になりますから、フォトギャラリーに登録したい写真データを画面の「ここへ画像をドラッグ」の部分へドラッグするか、あるいはクリックしてファイルを選択します。
なお、ここで登録した写真データ以外のものを後で追加したり、あるいは登録した写真を削除することも出来ます。また、写真の枚数はサーバーの容量制限いっぱいまで使えるようなので制限はありませんから、20枚とか30枚とかでも大丈夫でしょう。(ただ実際にはそんなにやると、見るほうが見づらくなると思うのでそのあたりはよく考えたほうが良いです)

登録(アップロード)が終わると図のように写真が並んで表示されます。初期状態ではこのように「複数アップした写真が横並びで並ぶ状態」になります。

これを、スライドショーのようにするためには図のように「スライダー」の部分をクリックするだけです。

出来上がり。

なお、出来上がったスライドの「切り替わる速さ」や「写真の順番」などを後から変更することも出来ます。

 効果的だけど、使い方はよく考えて

フォトギャラリーを使ったスライド写真、視覚効果的にかっこよくてスマートなのでついつい多用したくなる方も多いと思います。ただ、実際には「1枚ずつ順番に見せる」よりも「一覧で全部を見渡せるように作ったほうが見る方には親切」というケースもあったりします。実際に使う時にはよく考えて使いましょう。

スマホ版で作る場合

スマホ版のアプリでフォトギャラリーを作る場合、スライド写真のように出来ないようです。この場合、一旦「一覧表示」のフォトギャラリーを作ってから、パソコンで「スライダー」へ切り替えるのが良いでしょう。

Print Friendly, PDF & Email